13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/6 一般質問) 本文

拝見しますと、マスク生活がどれだけ子供生活に負担を強いているか、マスクを取っての黙食給食も我慢の強要で、結果、自分らしく行動できず、少なからず不自由さや不満を抱きながらの日々を強いることになっている。一日も早くマスクのない生活を送れるようにと、片方では極端に思ってしまわれる。ただ、大人子供も、先ほど来、話が出ていますけれども、個人の意思に任されるわけですから、マスクなしでいいとは言い切れない。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

公立中学校では来週卒業式が行われますが、今年の中学校三年生は、三年間のほとんどをマスク生活で過ごし、お互いの笑顔をほとんど知らないまま卒業することになります。  今後、ウイズコロナが定着して、以前のような学校生活が戻ってきたとしても、変化の激しい、将来の見通しが持ちにくい社会を生きていかなければならない子供たちの不安や悩みが解消されるわけではありませんので、引き続き心のケアが重要です。  

熊本県議会 2022-06-09 06月09日-03号

これから暑い季節を迎えるに当たって、熱中症予防など健康管理観点から、また、マスク生活が2年余り続いている中、どのようにするべきか迷っている県民の方もいらっしゃるのではないかと思います。 そこで、2点目の質問として、県として、マスク着用についてどのように考え、県民の皆さんにどう伝えていくのか、お尋ねします。 以上2点について、健康福祉部長にお尋ねします。  

香川県議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日) 本文

報道によれば、マスク生活が日常になり、「顔の一部になっているので、恥ずかしくて素顔をさらけ出せない。マスクを取るのが恥ずかしい」といった声があるとのことです。  猛暑日が出始めた最近も、登下校時にマスクをつけた児童生徒が目立ち、コロナ禍で習慣づいた影響の大きさを感じます。子供たちの体調への影響が心配です。  

千葉県議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

マスク生活長期化もあり、創造性コミュニケーション能力協調性などの豊かな心を育むための様々な教育活動は不足していたと考えざるを得ず、子供たち情操面の欠如が進むことが懸念されます。  そこで伺います。新型コロナウイルス感染症長期化する中で、児童生徒情操教育に取り組むべきだと思うが、どうか。  次に、外国人児童生徒等教育支援についてです。  

長野県議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議-02月24日-03号

人生がうまくいかないのは他人のせい、社会のせいなど他責的な傾向を強め、最近の無差別襲撃事件に至り、また、コロナ禍で入学した生徒は、マスク生活で、先生、同級生やお互い素顔も知らない。人とのつながりを維持する取組が必要とされているが、新型コロナ感染症拡大長期化に伴い、若い世代の孤立が深刻となっています。  大人が変われば子供も変わる。その責任は重い。

佐賀県議会 2021-07-01 令和3年新型コロナウイルス感染症対策等特別委員会 本文 開催日:2021年07月01日

マスク生活が続いて一年以上でしょうか、たっております。一体このマスクはいつ外すことができるのか、そう思っている方もとても多くいらっしゃると思います。  また、このマスク着用については国会でも様々な議論があって、そこの議論を通じて、全国の各自治体に着用をどうすべきなのか、そういった通達が来て、今に至っているものということがあると思っております。  

岐阜県議会 2021-06-01 07月01日-03号

その内容には、オリンピックができてなぜ僕たち修学旅行ができないのかという問いかけや、マスク生活による息苦しさなども書かれており、最後にはお願いですから修学旅行に行かせてくださいと締めくくってありました。児童修学旅行へ行きたいという気持ちが素直に伝わるお手紙でした。 感染症から子供たちを守るという観点から、安全対策を徹底していただいていることは理解をしております。

長野県議会 2021-03-03 令和 3年 2月定例会本会議-03月03日-06号

規模災害時、被災者生活維持に必要な食料やマスク、生活必需品等被災地のニーズに応じて供給する体制を構築することは大変重要な課題と認識しております。国が本年度から運用を開始した物資調達輸送調整等支援システムは、平時には、国、県が県や市町村の備蓄している物資の在庫に係る情報を、災害時には、国、県、市町村物資支援要請調達輸送に係る情報を共有できるものとなっております。  

千葉県議会 2021-02-25 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.02.25

親もこの1年間、マスク生活だったり、仕事が減ったりでストレスがたまっている状況ではあると思いますので、そういったこのコロナ感染症影響下において、小中学生の家庭環境、また家庭経済状況等に関して、学校で相談というのがどの程度あるのかというのをお伺いします。 ◯委員長川名康介君) 山下児童生徒課長◯説明者山下児童生徒課長) 児童生徒課長山下です。  

  • 1